こんにちは、俳優ブロガーの田中尚樹です。
僕は、物心つくぐらいには自転車に乗ってまして、
今の今までほぼ毎日自転車に乗っております。
なぜそんなに自転車に乗るのか?
その自転車愛は何?
という方にはこちらの以前書いた記事をご参照くださいませ。

さて、そんなに毎日毎日自転車に乗ってると
いくら交通ルールを守っても不運な時はいくつかございます。
今回はそんな不運タナカを皆様にお伝えしようかと思います。
何度か車にひかれた経験ありマス
皆様、普段街中を歩いてると
「今の車、危なくない?」
「ヤダ、あの車信号無視したわよ」
「あのバイク、人と人の間を通っていったわ!」
みたいな事無かったですか?
僕は山ほどあります。
その中で不運な時に、その危ない被害者が自分だったりします。
ケース1:止まると見せかけてなぜか加速した郵便局員
はい、まず一つ目はこんな感じです
一旦、お互いに姿は多分確認できてるんですよね
目も合ったと思います。
で、郵便局員さんが、減速しだしたので、譲ってくれるんだと思いタナカは直進。
減速しだしたバイクもなぜか速度を再度上げ直進。
タナカ心の声
(え!?! 何で直進!?!?)
避けきる事も出来ずあえなく接触。
お互い速度は大した事無かったので、ズボンにバイクのタイヤの跡がついたぐらいで終わり。
急いでたタナカは
「気をつけて下さいね」でさっさとその場を後にしたのでした。
ケース2:なんか書いてたタクシーのおじさん
はい、二つ目はこんな感じです。
合流部分で、タクシーは止まってました。
その場所は横断歩道の所なので、そこをこっちは通ります。
ある程度待ってたタクシーのおじさん。
ちらっと見るとバインダー?の紙に何か書いてるように見える。
嫌な予感はうっすら……
(でもこっちには気づいてるよな。車もまだ合流できなさそうやし、大丈夫か)
タクシーの前にさしかかるよタナカ君。
するとタクシーの運転手のおじさん(以下:タクじさん)は発進。
タナカ心の声
(嫌な予感的中ーーー!?!? )
接触。ボンネットの上に寝転がるようにころげるよタナカ君。
タクじさん目を見開いて驚く!!
驚いてるのはこっちじゃー!!
慌てて車から降りてくるタクじさん。
なんと無傷だったタナカ君。
「気をつけて下さいね」でその場を後にしました。
ケース3:内輪差で巻き込まないでよ軽トラック
もうシンプルにこの通りです。
内輪差でやられました。
ただ運良くどっちも大した速度は出てなかったので、
タナカの伝家の宝刀「気をつけて下さいね」で終わらしました。
ケース4:不可避。乗用車テンパりまくりおじさん
これは今までで一番驚いたかもしれません。
内容はいたってシンプルです。
「直進してたら脇道からそこそこの速度で乗用車が突っ込んできた」
以上。
その時また不運だったのが、僕も下り坂を降りていたという事。
出来る限り速度は落としていましたが、それでも突然真横からやってくる車を避けきる事は不可能でした。
タナカ心の声
(車きた! 避けきれない! 当たる! これしかない! )
とっさに僕が行った行動は、足をとんでもなく高くあげるというシンプルな技。
これで車の車体に当てられたのは自転車のペダルの部分。
僕の足はギリッギリでなんとか大事にいたらずに済みました。
そして車から出てきたおじさん。
さすがの僕も
「気をつけて下さいね」だけでは済ませれないなぁと思ってたのですが
運転手のおじさんが尋常じゃなくテンパってて、
手は震えてるわ、目は涙たまりまくってるわ、何なら体も震えてて、
財布からありったけのお札を出してきて、
すいませんでしたすいませんでした、と大量の謝罪。
何だか冷静になった僕は
「気をつけて下さいね」と、心の底から伝えてその場をあとにしました。
(もちろんお金はもらってません)
自転車も自動車もバイクも運転は安全に
毎日移動してたら、道中や移動した先で色々おきたりしますが、
怪我なく過ごせるように、
特に乗り物に乗ってる方は気をつけて、安全運転でお過ごしくださいね。
何かあってからでは遅い、怖いですからね!
では!あでゅー!
コメント
田中さんのブログ、毎回おもしろいです。
私はほぼ毎日、車通勤ですので、
逆に気をつけなきゃなーと思って読ませてもらいました♪♪
ありがとうございます。
あと、田中さんが書いたであろう絵にも笑っちゃいました。
また次のブログも楽しみにしております♪♪